【RAGE ブロスタ日本代表決定戦】表参道ヒルズで行われた日本代表を決める戦い!激アツドラマがそこにあった!
10/21(火)表参道で行われた「ブロスタ日本一決定戦」を観戦して来たので、今回はそのレポートをお届けします。
会場の盛り上がりはもちろんですが、トップレベルの選手たちによる神プレイや、チームのドラマを感じさせてくれるとてもアツい大会でした!
当日の写真とともにお楽しみください。
そもそもブロスタとは?
『ブロスタ(Brawl Stars)』はフィンランドのゲーム会社Supersellが開発、運営をしているモバイル向けのゲームで、個性豊かなキャラクターを操作し、銃撃戦や肉弾戦をくり広げるバトルアクションです。
ゲームに勝利するとトロフィーを獲得し、集めていくとプレイヤーのランクが上がっていきます。
トロフィーの増減をかけた9つのゲームモードを30体(2019年10月23日現在)のキャラクターを使用して攻略していきます。
◾️その他の情報
開発元 | Supercell(フィンランド) |
対応機種 | iOS/Android |
最高賞金総額 | 25万ドル(約2,700万円) |
格付けランキング | – |
国内プロリーグ | 無し |
試合の様子
試合は表参道ヒルズの地下3階にある”東京スペースオー”にて開催されました。
一般観覧とライブ配信は夕方からでしたが、関東予選とGRAND FINALでのトーナメントの組み合わせを決める予選は朝から行われていました。
同日、夕方から始まった決勝トーナメント。観客席は満員、立ち見も現れるほどの盛況っぷり!
会場には10代後半のお客さんが多くいたようで、活気溢れる声援は力強く、またその声援に後押しされるように選手のリアクションも大きくなっているようでした。
特に会場を沸かせたのは中国・四国エリア代表の「Budda Gaming」のYamada選手。
YouTubeで活動しているブロスタ実況者の中では日本一のチャンネル登録者を誇り、過去には獲得トロフィー数で世界ナンバーワンにも輝いたこともある選手です。
「Budda Gaming」は、2回戦第2試合で、九州・沖縄ブロック代表の「あにまるちゃんぷるー」と対戦。 激戦を繰り広げ、 「あにまるちゃんぷるー」が持ち前の連携力を生かし、勝利を獲得!
3時間強にもおよんだ決勝トーナメントを勝ち上がり、日本一決定戦に進んだのは「 あにまるちゃんぷるー 」とYouTuberで結成された「あどみらーず」。
決勝戦のルールは、サッカーのようにボールを相手のゴールまで運ぶ、「ブロストライカー」!第1、第2バトルは、延長の末お互いに1対1の接戦。第3、第4バトルも両者1歩も譲らず激しいゲームバトルを展開。最終ゲームも延長戦まで持ち越し、最後に勝利を納めたのは「あにまるちゃんぷるー」でした。
「自分は一人だけ社会人で、、、仕事が遅くに終わってもチームの二人が待ってくれててくれて、、、本当に練習がいっぱいできたから勝てたと思います。本当に嬉しいです!」
学生メンバーの中で唯一社会人で、仕事をしながら練習をしてきた 「あにまるちゃんぷるー」 のポンコツ選手!喜びに言葉を詰まらせながら感謝を伝える様子に、チームメンバーと交流のある解説の百姓さんも目に涙を浮かべていました。
本大会に優勝した「あにまるちゃんぷるー」は、優勝賞品として「ブロスタ 世界一決定戦」への出場権を獲得しました。本当におめでとうございます!
さいごに
世界大会の会場はまだ発表されていませんが、日本代表として世界の強豪たちと戦う彼らの姿を現地で見たい!レポートしたい!と強く思った限無之信でした、、、!
決勝トーナメントの様子はYouTubeで公開されているので、見逃した方もぜひチェックしてみてください!