R6S 「Six Invitational 2021」が2/9よりフランス パリで1年ぶりにオフラインにて開催決定!

人気FPSゲーム「レインボーシックスシージ」の最高峰世界大会「Six Invitational 2021」が、2月9日(火)からフランスのパリで開催されることが発表されました。
Six Invitational 2021概要
競技フォーマット
グループステージ
出場20チームは、A,Bと2つのグループに振り分けられます。S.I.ポイント上位4チーム(BDS,Cloud9,TSM,Giants Gaming)は、クロスシードで振り分けが行われ、その他のチームは
・S.I.ポイント上位5~8位
・S.I.ポイント上位8~16位
・地域予選通過チーム
の基準で振り分けが行われました。
各チームは、予選で9試合をBO1ラウンドロビン方式で行います。各グループの上位8チーム、両グループ合わせて16チームがプレイオフへと進みます。また各グループの1-4位はWinners Bracketに、5-8位はLosers Bracketへと分けられてのプレイオフとなります。
プレイオフは、全試合BO3で実施され、Grand FinalはWinners Bracket側に1マップアドバンテージを付与した無限OTのBO5となります。
出場チーム一覧
グループA
- BDS Esport
- Cloud9
- Team Liquid
- DarkZero Esports
- Team oNe eSports
- Team Empire
- FaZe Clan
- G2 Esports
- CYCLOPS athlete gaming
- FURIA Esports
グループB
- TSM
- Giants Gaming
- Ninjas in Pyjamas
- Spacestation Gaming
- Wildcard Gaming
- Virtus.pro
- Oxygen Esports
- MIBR
- Altiora
- Mkers
賞金プール
約5200万円から始まり、ゲーム内バトルパスの総売り上げの30%が上乗せされ、上限で約3億1000万円が出場20チームに振り分けられます。賞金は、以下のように振り分けられます。
- 1位:33.3%
- 2位:15%
- 3位:8%
- 4位:5.67%
- 5位-6位:4.50%ずつ
- 7位-8位:3.42%ずつ
- 9位-12位:2.50%ずつ
- 13位-16位:2%ずつ
- 17位-20位:1%ずつ
Six Invitational 2021 ショーマッチ
Six Invitational 2021最終日には、シージコミュニティーのコンテンツクリエイターによるショーマッチが行われます。
配信先は、後日公開とのこと。1年ぶりの国際オフライン大会となる今大会に、日本からは、CYCLOPS athlete gamingが出場。世界を相手にどんな成績を残せるのか、注目が集まります。