最終戦の埼玉で、世界を超えろ。

どうも!寿限無之信です。
面白い試みをする企業さんが主催する大会にお邪魔して来ました。
その企業さんとの出会いは、今年9月の東京ゲームショー。
会場を歩いていると「限無之信さ~ん」と呼ぶ声がして、 振り返るとTEAM HYDE所属でウイニングイレブンのプロゲーム選手のまーさん(@Xavi6_Marsan)じゃないですか!?
「限無之信さん、僕をサポートしてくれているスポンサーさんを紹介させてください!」
って紹介されたのが今回の大会を主催した1社の「北埼ダンボール工業の鈴木社長!」
なぜ埼玉の企業さんが鉄拳の大会を主催したのか ?
凄く気になりお話しを伺ったら・・・
なんと!? eスポーツの大会を通じて自社の求人PRに繋げたい!って。なるほど! たしかに埼玉のダンボール加工企業に率先して就職したい人を探すのは難しいかも(失礼すみません)そこで、今注目のeスポーツの流れに注目した!ってことだそう。
しかし、注目はいろんな会社がしているけど、実際にプロ選手のサポートや大会の主催を行うなど、eスポーツを上手く社内活動に取り入れている企業はまだまだ少ない!
そんな中、埼玉の1企業が率先して行うのって凄いことだと思いませんか!?そして、そして!この試みを自分のところだけで行うのではなく、同じく周りの企業にも声掛けをして、みんなでeスポーツを知り、みんなで盛り上げよう!という姿に限無之信は感心、感激しましたよ!
大会の場所は、大宮駅から徒歩1分というアクセスの良い場所。1Fがアンテナショップでその2Fが会場になっていました。

会場に入ったら大変な盛り上がり!
えっ!地方のコミュニティーイベントにしてはもの凄い熱気だな!と思ったらなっなんと、鉄拳ワールドツアーのポイントが獲得できる正式な大会とのこと。

実はこの大会、主催は『TEAM HYDE、北埼ダンボール工業、MASTERCUP』。 プロライセンス選手『Team HYDE 破壊王』、アメリカのプロチーム『UYU ゆうゆう』の名を冠した11・17『破壊王ゆうゆう杯 HAKAIOH YUYU CUP』と銘打った凄い大会!
キャッチコピーも、「最終戦の埼玉で、世界を超えろ。」
会場には、破壊王さんはもちろん、毎年ラスベガスで開催されるEVOの2018年チャンピオンLowHigh選手もいました!そして今回の縁を結んでくれたウイニングイレブン プロゲーム選手まーさん!



熱い戦いのを制したのは、韓国のUlsan選手!おめでとうございます!

Team HYDEや、埼玉eスポーツ協議会が大会サポートをしているとは言え、埼玉の決して大きくない企業が協力してeスポーツの大会を開催するってことは、規模よりも大きな実績と経験値を得られたんじゃないでしょうか。
今回の取材では、埼玉eスポーツ協議会の新倉さん(@semi4kk)に大変お世話になりました。ありがとうございます。
詳しい協賛企業情報や大会概要はこちら


ESPORTS侍NEWSは、今後もこのような企業の取り組みも積極的にレポートして参ります。
取材希望の会社様は、遠慮なくお問い合わせください。