今さら聞けないeスポーツ|話題のオートチェスって何?タイトル別に簡単紹介

COLUMN

オートチェスとは

2019年初頭から爆発的なムーブメントを生み出し、新ジャンルとして一気呵成に普及したゲーム、それが「オートチェス」です。

カードゲーム、バトルロイヤル、麻雀――これら既存のゲームに似た側面を持ちながらも、そのどれにも当て嵌まらない非常に独特なゲームシステムを持ち合わせた「オートチェス」は、ゲームとしての純粋な面白さと伸びしろ故か、数多くのプレイヤーと企業に注目されました。

そしてオートチェスは信じられないスピードと規模で、盛大に類似タイトルが誕生してきました。

もちろん著作権的に違法性が無ければ、類似タイトルが生まれることに問題はありません。しかし今や「あのオートチェス」と言われても「どのオートチェス?」と返さざるをえないほどに、オートチェスタイトルが乱立している状況です。オートチェス戦国時代とも表現できるほどでしょう。

一体どのオートチェスが元祖なのか。面白いのか。流行るのか。群雄割拠のオートチェスタイトル群の中でも、ひと際目立つタイトル達を取り上げてみました。

今さら聞けないオートチェス、あっさりと分かりやすく紹介していきます!

Dota Auto Chess

オートチェスブームの火付け役であり、いわゆる本家本元。開発元はDrodo Studio。「オートチェス」と表現する場合、基本的にはこのタイトルを指します。

しかしこのタイトル、実は「Dota2」というMOBA系ゲームの『MOD』(※)であったため、独立したゲームタイトルではありませんでした。MOD開発者の想定を遥かに超えてヒットしたことで、独立タイトルとして改めてリリースすることになります。

※非公式の改造ゲーム・改造データの総称。特に海外PCタイトルにおいて普及している。違法性は無い。



Dota Auto ChessMODリンク:
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails?id=1613886175

Auto Chess:Origin

Drodo Studio、Dragonest、ImbaTVの三社で共同開発したモバイル版オートチェス。「Dota Auto Chess」の開発元であるDrodo Studioが「Dota Auto Chessの公式モバイル」と明言しているので、こちらも間違いなく本家と表現できます。

しかし苛烈なオートチェス競争を凌ぐためか、スピードを重視した開発を敢行せざるを得ず、ところどころ翻訳が間に合っていない部分が見受けられています。

とは言えモバイル版においては最も有力なタイトルとされています。

Auto Chess:Origin 公式HP:https://www.zizouqi.com/?lan=ja&mobile=false

Auto Chess

Drodo Studio、Dragonest、ImbaTVの三社が共同開発しているPC版Auto Chess。 「フォートナイト」のプラットフォームとして知られる『Epic Store』を拠点に、全世界でリリース予定です。

「Dota Auto Chess」の正式なPC版独立タイトルでありながらも、リリースまでの期間が競合タイトルと比べてかなり出遅れており、そのせいか以下に紹介する他タイトルがかなり追い上げている印象を受けます。

Auto Chess ストアリンク: https://www.epicgames.com/store/ja/product/auto-chess/home

Dota Underlords

本家の「Dota Auto Chess」の開発チームとは別に、Valveという会社が開発したスタンドアローン版オートチェスがこちらの「Dota Underlords」となっています。

Drodo Studioの承認を受けて制作されたタイトルなので、本家オートチェスではありませんが、本家”公認”のValve版オートチェス(※)と表現できます。

モバイル版とPC版のクロスプレイが可能ですが、あまりにも急ピッチで開発したためか、モバイル版でのプレイはかなり難しいのが現状です。

※本家オートチェスに類似したゲーム群を総称して「オートバトラー」とも呼ばれている。


Dota Underlords ストアリンク:https://store.steampowered.com/app/1046930/Dota_Underlords/

Team Fight Tactics

世界的に人気なMOBA系ゲーム「League of Legends(LoL)」の開発チームRiot Gamesが「Dota Auto Chess」にインスピレーションを受けて開発したのが、Team Fight Tactics(TFT)です。

平たく言ってしまうと後続の類似ゲームの内の一つに過ぎませんが、Riot Gamesの企業規模・開発力・PR力が競合会社を大きく突き放しており、今後のヒットがほぼ確約されていると言っても過言ではないタイトルとなっています。現状モバイル版のリリースは予定されてはいませんが、今後のモバイル展開も選択肢としては「除外していないわけではない」とRiot Gamesの社員がコメントしています。

TFT 公式ページ:
https://jp.leagueoflegends.com/ja/news/game-updates/gameplay/teamfight-tactics

Chess Rush

大企業テンセントが放つAndroid/iOS用オートバトラータイトル。7月4日にリリースということでかなり後発のタイトルにはなるものの、世界でダントツの売り上げを誇るゲーム会社テンセントが取り扱っているということもあり、数あるオートチェスライクなタイトルの中でも無視できない存在感を持っています。

Chess Rush 公式トレーラー:
https://www.youtube.com/watch?v=xpuMoxTITd8

戦国時代は始まったばかり

以上、今さら聞けないオートチェスでした!

どのタイトルも面白く、期待大なだけに、最終的にどのタイトルが生き残るのかはなかなか予想がつきません。

仁義なきオートチェス戦国時代は、まだ開幕したばかり。今後の動向に期待していきましょう!